映画
2回目を観た。 そしてこのブログに感想は書いたつもりだったが、見当たらないから書くよ。基本的には大オチ系だから圧倒的に初見がドキドキマックスで良いんだけど、全体的な雰囲気とキャラが魅力的なのと、持ち前の記憶力の低さで細かい内容を忘れてたので…
ジブリではない? 『茄子 アンダルシアの夏』は、マッドハウス制作による日本のアニメーション映画。 とのことです。 高坂希太郎監督さんですが。 原画参加の代表的な作品には、『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『王立宇宙軍 オネアミスの翼』『ア…
ロックンロールジェットスクール ちょっと時間が経ってしまったが、GWはこれを観た。【アーカイブ販売中!】エルヴィス・プレスリーキャロルジョーン・ジェットジミヘンマイケルジャクソンアントニオ猪木笠置シヅ子ブルースリー西城秀樹ギターウルフ セイジ…
やっと観ました! www.youtube.comずっと観ようと思いつつダラダラ、ちょうど休みの良いタイミングでシュリスペイロフ宮本さんがこんなツイートを。すごく面白かった。わけもわからず、とにかくみんなで音を出した瞬間を映画に閉じ込めるってのはすごいこと…
ゴーンガールに続きフィンチャー作品です。「ファイトクラブ」でフィンチャーを知った者としはちょいと地味なテーマだなと思いつつ鑑賞。ちょいと前に観たゴーンガールもだけどフィンチャーが撮ると映像、そして音楽が独特の世界を作ってやっぱりフィンチャ…
大好きなニコ生番組「山田玲司のヤングサンデー」の出演メンバーの中でも好評であり、愛聴ポッドキャスト番組「映画おじさんの風呂が沸くまで」のワイナオさんも高評価の本作をやっと視聴。iPad miniにて電車の中で観ようとレンタルするもダウンロードが終わ…
観ようと思ったキッカケは菊地成孔さんが絶賛してたからです。氏曰く「開始15分頃から最後まで涙が止まらなかった。音楽好きな人は絶対に観て下さい!」との事。観てみて納得!主人公のダンの年齢、そしてプロデューサーでレーベルを立ち上げた所、そのまま…
今更ながら観ました-。タイトルは勿論ずっと前から存じ上げてまして、今回目的もなく行ったレンタル屋でやっと借りてみた訳です。というのも勝手に「凄く複雑で堅苦しいミステリーもの」なイメージがありまして、中々気が乗らなかったんですよね。リスベッ…
予告をどこかで見て気になり、1月に「少年メリケンサック」を観て更に火がついてレンタル開始を心待ちにしてました。リマインダー通知までセットして。 (といいつつレンタル開始から結構経ちましたが。)まずは冒頭、ライブ時のシンのメイクがミチロウさん…
時間が空いたから「何見ようかなー。」 「ミスターガラス 」見たいな。となれば、、、の流れで見ました。 とりあえず冒頭5分以内に誘拐が起きるので、掴みはOK。 密室劇も好きだし。ジェームズ・マカヴォイの演技も良かったな。 長髪とかの方が演じ分けやす…
失われた15年とも言える映画経験逸脱によりかなり遅れて観る名作の数々となり得る為、在り来たりのレビューは省きより単的な方向へ、レビューというより備忘録ですな。では「ゴーンガール」「結婚怖えー!」とか「女怖えー!」という強烈なメッセージ性を帯…
気になってたやつ。 映画『ヴェノム』日本語吹替版 本編映像<バイノーラル収録バージョン> これね。 前は入場時だけだったけど今はヴェノムで戦ってるぽい。 以下感想 ルックス まずはルックス大好き。 完全見た目入り。マーヴェルの中でもダントツ好き。 …
今更ながら観ました。 あれ?なんかなんとなく観た様な覚えが有ったんだけど、改めて観て納得!! この薄さから忘れてたんだ!!と。 シックスセンスで大ヒットした翌年の作品という事で嫌が応にも期待が高まる中でのこの作品。 シックスセンスが完全な「大…
primes Videoを開くとやたら目に入り気になっていた所、ポッドキャストキャストで立て続けに話題に上がっていたので観てみた。 あらすじ 『パラノーマル・アクティビティ』シリーズなどを手掛けてきたプロデューサー、ジェイソン・ブラムが製作に名を連ねた…
これは俺の映画だ。よく聴くこのセリフだが実際発したのは初めてかも。もう10年前の映画だが余りにもタイムリーな一作だった。今観たからこそ多くの事を感じる事が出来た。 こんな事って有るんだな。 ナイスな遠回り。 長瀬フリーク クドカン=長瀬のイメー…
観ました。ヤンサンで「恋愛ホラー」と称されてたけど確かに怖い怖い。
今回は映画「バードマン」について。感想については以下のネットラジオで話したので、今回は「バードマン」と自分、というかこの映画に関しての自分周りの出来事や感じた事について書きたいと思います。
観ました。 これについてはもう余計な事は語りません。 3つだけ。 バンドってサイコー!!! 男ってサイコー!!! 古いアメ車やっぱりサイコー!!! 以上です。 良い音楽と、アクションで気を抜く間もなくラストまで。次々に登場する大物アーティスト達。…
観ました。 なんとなくタイトルを知ってて何となく気になってた作品。 まず冒頭に流れるテーマ曲が印象的。 どうやら「続・荒野の用心棒」の曲らしい。 宇多さんの話を聞く限りタランティーノ監督はオマージュ作家との事。 それだけで非常に興味深く惹かれる…
今更ながら観ました。 この映画は我らが菊地成孔さんと町山智浩さんの抗争の火付け役となった映画でして、なんだかそのイメージが強過ぎ、どこか映画と捉えていなく、なんだかマイナスなイメージで観てこなかった訳です。 ララランド割と早く観たんですけど…
ひょんな事からだいぶ前に観たけど折角なので書いておこう。これ世界観、映像はめちゃくちゃ好きなんですよね。和洋折衷ならぬ未過折衷とでも言いましょうか?(未来と過去が混じり合う世界。)これは大スクリーンで観たら堪らないだろうなと。もう序盤の小…
話題の映画をだいぶ遅れて観るシリーズです。
ひょんな事からだいぶ前に観たけど折角なので書いておこう。 これ世界観、映像はめちゃくちゃ好きなんですよね。和洋折衷ならぬ未過折衷とでも言いましょうか?(未来と過去が混じり合う世界。) これは大スクリーンで観たら堪らないだろうなと。もう序盤の…