ポッドキャスト番組dongri FM で知ったラジオトークというサービス。これはとんでもない可能性を秘めている気がする。
紹介されたエピソード
244 だれでも簡単にトーク配信できる「Radiotalk」が流行る予感 by donguri.fm | Donguri Fm | Free Listening on SoundCloud
何が凄い?
自分自身ポッドキャストを何年も聴き配信していて本当に素晴らしいと思っている。
が、ポッドキャストの1番の難点は「配信する側」に回る際に大きな壁がある事。兎に角難しい。
その点このラジオトークはとても簡単。アプリ内で完結、簡単に始められる。
秀逸な12分設定
このサービスの特徴が1エピソード最大12分という設定だろう。
ポッドキャストは平均すると30分位のものが多い。
しかしこのコンテンツ過多時代に中々1つの物に人は30分も耳を傾けてくれない。
言い換えれば多くの人は短く簡潔なものを求めている。
それは人気ユーチューバーの動画の時間を見ても明白だ。
10だと少し短く、15分だとやや長い。
12分は絶妙だ。
個人的には
12分というと恐らく1人喋りが増えると思う。
誰かとのお喋りだと12分は短いと思う。少し脱線すれば過ぎてしまうだろう。
しかし1人で1テーマを話すには丁度良い。
本当にこれは絶妙なナイスタイムだと思う。
バックグラウンド
音声サービスであればマストだが、さっき試したらバックグラウンド再生が出来た。これは動画との差別化としてデカい。そして収録時にはバックグラウンド録音も出来るので、メモや資料をスマホで見ながら喋る事も出来る。
音声編集機能
声の高さを変えたりスピードを変えたり出来る。 更にエフェクトをかければ身バレせずにラジオをやる事も!これは身バレしたくないけどラジオやりたかった人には待望の機能じゃないかな。 http://info.excite.co.jp/news/press/2018/20181018_radiotalk.htmlまとめ
開発者はポッドキャストに並びたい、超えたいという意気込みで話していたが、かなりいい線いってると思う。どうにかして存在を知らしめればヤングからアダルトまで多くの人が楽しめるんじゃないかな?
音声メディアには余り大衆に気付かれていない利点良点が山程有るので是非これを機に沢山の人にお気付き頂きたい。
また、ラジオトークで慣れた人がもっと長く配信したくなったらポッドキャストを始める。なんて流れも良いんじゃないかな?12分制限で差別化したことにより戦わなくても良くなったとも言える。共存により音声メディアを盛り上げていってほしい。