僕はお風呂が大好きです。
その愛はしずかちゃんを超えていると自負していますし、のび太君がしずかちゃんのバスルームと間違えてどこでもドアで我が家のバスルームに現れた事も数回有ります。
そしてバスルームに求める事が「綺麗さ!」です。
1番の幸せを感じる空間にはいつまでも綺麗であって欲しいのです。
ん、なんか新婚ホヤホヤの人が愛する奥様に向けたセリフみたいになりましたね。
さてこの願いと反してバスルームの床は時間の経過と共に汚れてきますね。
所謂「水周り」の宿命ですが、それがどうしても許せない!
でも、その汚れは簡単には落ちないのです。
色んな洗剤を試したり、ゲキ落ちくんを試すも中々落ちない汚れ。
しかし、ある方法で限りなく新築時に近いピカピカの床に戻りました。
それは、、、
カビキラーをとにかく放置!!!
これでキマリです!
朝に振り撒いて夜まで放置するとかなーり落ちます。
そう、失恋もお風呂の汚れも1番の薬は時間の経過なのです。
気を付けないといけないのは、忘れて風呂に入ると床がヌルヌル→密室でゴシゴシするとなんか苦しい!ってなります。
これは放置中もてすが、換気をしましょう。
因みに換気扇はバスルーム内に充満してしまうから良くないって見ました。窓を開けましょう。
※カビキラーはそれなりに強い薬なのでご利用は計画的に。
<