さあ前回の
MacBookProのメモリを増設したよ!手順と注意点。 : IKKoW Blog
続きです。
<[保存版] Macのメモリを増設したら必ずするべき3+α #Mac | jinnaitakumi.com
こちらの記事を参考に増設後の作業を終えた訳ですが、+αのApple Hardwere Testだけ時間が無くて出来ませんでした。そもそもApple Hardwere Testというのが何かさっぱり分からなかった訳ですがこれはメモリ破損の僕にとっては最重要項目でした。
何かと言いますとMacのハードウェアに問題が無いかテストするシステムなのです。
メモリを破損させてしまったのでメーカーのTranscend
に問いあわせてみた所『メムテストというメモリの健全性をテストするソフトを試してみてエラーが出なければとりあえずは問題無いでしょう。』と言われました。
このメムテストですがやろうと思ったら中々面倒くさい手順でして軽く挫折しました。そこでもしやと感づいてググったらApple Hardwere Testが同じものだったわけです。
Apple Hardwere Testやり方
ユーザが手軽に出来る検査プログラム『Apple Hardware Test』を行ってみる
Dキーを押しながら再起動すると起動します。あとはテストボタンを押すだけ。ああ簡単。
気になるテスト結果ですが・・・・・
問題なし!!!
良かったー。これで一安心。
考えてみたら8Gでも充分そうなので、もし破損の方のメモリがいかれたら、1枚残しの8Gでいけばよいですね。
何はともあれ一安心。暫くはこのまま使っていきたいと思います。何度も言いますが破損にはくれぐれも注意ですぞ!