前から気になってたラーメン屋さん『だるま大使』に行ってきました。だるま大使 本店 - 群馬八幡/ラーメン [食べログ]
大きな地図で見る
県内ではかなり有名なこちらのお店、名前は前から聞いたことが有りましたし、お店の前を通ると平日でもかなりの頻度で開店を待つ人の列が出来ています。
しかし男としては珍しい位ラーメン愛に乏しく、自らラーメンを欲する事は殆どない日々を過ごしてきたので行ったことは無かったのです。
ただ、最近は少しづつラーメン食べたいなぁと思うことが増えてきました。そして何よりあの混雑っぷりを見ているうちにどうしても行ってみたくなり足を運びました。
いつも行列
開店時間の6時ちょっと前に着いたのですが、既に数名が駐車場で待機していました。
お店の上には勇ましい達磨が構えています。
開店5分前くらいになると、自分も含め10人以上が入り口前に列を作る形に。
開店して中に入るとカウンターに案内されました。洋楽バンドのKISSを彷彿させるオシャレなダルマのイラストが描かれたメニューを開きました。
先ずは1番オーソドックスと思われる『だるまラーメン』を頼めば良いものの、ひねくれ者故なんとなく『パート2』というラーメンと『もつまんま』を注文。
10分経たないうちにきました。
パート2は豚骨醤油スープ。背脂ドロドロ。青ネギ、メンマ、チャーシュー、玉子がトッピングされています。麺の硬さは店員さんおすすめのものにしました。確か硬めだったかな。
冒頭に書いたようにラーメン経験が浅いので気の利いた言葉も出てきませんが、軽く感想を。
めちゃくちゃこってりと聞いていたので物凄いのを想像していたのですが全然そんな事はなく、美味しくサラリと入ってきました。むしろあの脂が浮くスープが癖になる感じ。
コクと旨みが有ってラーメンビギナー舌にも確かに響くものが有りました。ただ飲みすぎると危険かもしれませんけどね。個人的に柔らかめの麺が好きなので、次は柔らかいのいってみようかな。
そしてそしてこいつがうまかったっjたもつまんま!!
名前の通りモツがたっぷり乗ったご飯です。ネギもタップリ!
もう写真だけで説明は要らないでしょう。嗚呼、何杯でも食べたいよう。
ラーメン愛が足りないせいなのか、サイドメニューのご飯ものに惚れ込む事がしばし有ります。今回もヤラれたな。
これはやばい!
そして体に似合わず小食な僕は替え玉にはいけず。
他のお客さんは皆さんもれなく替え玉してましたね。
それと、席前には薬味が置いてありまして、替え玉のタイミングとこの薬味の使い方にそれぞれ好みが有るらしく、常連の皆さんにはそれぞれの
だるまが有るんだなと感じました。
最後に一番感じた事を一言。
あああああ、ビール飲みてぇーよー!!!
このコッテリなラーメンと、もつご飯を前にノンアルコールはきつかったな。次は瓶ビールでもやりながら食べたいものです。というか飲んだ後に行くのにはもってこいだよ。
なんて言ってますが、お酒の話は抜きにしてもすぐにまた行きたくなるお店でした。店内の雰囲気も良かったですし、癖になるかも。
PS.近日公開予定『もつまんまも美味いけど、コッチのもつもハンパじゃねぇ!の巻』乞うご期待。