これは俺の映画だ。
よく聴くこのセリフだが実際発したのは初めてかも。
もう10年前の映画だが余りにもタイムリーな一作だった。
今観たからこそ多くの事を感じる事が出来た。
こんな事って有るんだな。
ナイスな遠回り。
長瀬フリーク
クドカン=長瀬のイメージが強い事もありTELYA(田辺誠一)も秋夫(佐藤浩市)も(髪型ボサボサヒゲモジャの初期)も長瀬君に観えた。
特に佐藤浩市さんは寄せたのか?!っていうくらい長瀬の演技に似て見えた。
とんがったバンドマン役だから長瀬君がよくやるあの無骨な感じに酔っちゃったってのは有るだろうけど。
ポケットから500円玉シーン
最初にジーンと来たのが、メリケンサックのメンバーに愛想をつかせて彼氏のライブに行ったかんなが、イマイチ気持ちが盛り上がらなくて自販機でビールを買おうとしたシーン、小銭が無くてポケットを漁ったら500円玉が大量に出てくるシーン。
これはバンドワゴンの中でオナラをしたら罰金500円というメリケンサックルールに寄って集められたもの。
ここでかんなはメリケンサックを恋しく思い、彼氏のライブを途中で抜け出して彼等の元へ向かう。
ああ、良いシーンだった。
ラストシーン
そして最後のシーンも泣いた。
テレビ出演にこぎつけるも過激な歌詞でスタジオはてんやわんや。
パニックでイヤになったかんなはスタジオを飛び出して車に飛び乗る。
「やっぱりパンクなんて嫌いだー!!」と言い放ってテレビ局を後に。
シーンは展開してかんなは実家の回転すし屋で働いてる。
そこにユースケ演じる社長から電話が。
勿論話題はメリケンサックなのだが「もう関係無いんですから。」と発するかんな。
やはりもうメリケンサックとは関わってないんだなと残念に思ったその瞬間。
関係無いのは社長の方だった。
そう、かんなは会社を離れメリケンサックのマネージャーを続けていたのだ。
からのラストのライブシーン。
客席に飛び込むボーカルジミー。
くそヤバなシーンでした!!
最高!
出演者
峯田さん(銀杏BOYZ)UGさん(ギターウルフ )から始まり遠藤ミチロウさん、仲野茂さん、よーかいくん、に犬塚弘さん、はたまた今をときめく星野源率いるSAKEROCKまで!
凄いメンバーでした。
個人的タイミング
ギターウルフも銀杏BOYZも勿論前から知ってたけど昨年ガッツリとハマった。
そんな中峯田さんとUGさんが出てた。
更に昨年初めてライブを観に行ったLTD EXHAUST
からは仲野さんとよーかいくんが出てた。
更に昨年感じた葛藤やそれに対する回答や気付きなどと重なる映画だった。
10年も前の映画だが今観るのが最も自分にとってはベストタイミングだった。
こんな事って有るんだなー。
宮崎あおい
とにかくこれに尽きる!!!
かんな役に宮崎あおいをキャスティングしたヤツは天才だ!!!
クドカンなのかな?!
この役を彼女以上に魅力的に演じられる女優が思いつかない。
正直特別好きな女優ではなかったが、かんなは大好きだ!最高のバンドマネージャーだ!
メイクから服装、演技全般から表情に至るまで最高でした!
そして去年観た「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」に続きクドカン+音楽=間違いない!!の公式が俺の中で完成した。
これは3月に配信が開始される「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然分かんねぇんだよ!」
http://onryoagero-tako.com/sp/%20
も必見ですな。
意外と知らない人も居そうな気がするけど、クドカンさんは「グループ魂」のギタリストです。
やってる人の音楽物は一味違うな!!と改めて思わされる作品でした!!

- 発売日: 2015/08/01
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログを見る
![少年メリケンサック [Blu-ray] 少年メリケンサック [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61rrBcegawL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
- 発売日: 2009/08/07
- メディア: Blu-ray
- クリック: 49回
- この商品を含むブログ (9件) を見る