予告をどこかで見て気になり、1月に「少年メリケンサック」を観て更に火がついてレンタル開始を心待ちにしてました。リマインダー通知までセットして。
(といいつつレンタル開始から結構経ちましたが。)
まずは冒頭、ライブ時のシンのメイクがミチロウさんぽい!と思って見てたらいきなり口から赤い毒霧を噴射!!!!!
グレートムタだったのか!と思ったら吐血でした。。
シンは喉にドーピングを行い凄まじい雄叫びをあげるのと引き換えに喉を潰してしまったのです。
ライブ前に何故か楽屋前に電気ウナギが居て感電するマネージャーは千葉雄大君でした。
その後のかんなのストリートライブシーン。
あら、しっかりキーボード、ベース、ドラムセットまで。
ライブ後にはすき家にメンバーと。
吉岡里帆はカルテットの小悪魔キャラのイメージしかなかったんだけど、ナチュラルメイクで庶民的な役やるとめっちゃかわいい!その後のACDCのTシャツ着てたしな。
次のシーンで登場するデビルおばさん(ふせえり)とザッパおじさん(松尾スズキ)が最高なんだよな!
デビルおばさんに至ってはヘタしたら主役の2人より印象深いよ。
その先シンとふうかが再開したシーン「やらない理由を探してる!」ってセリフには痺れたな。
そしてその後のタクシーに乗って「ここではない、どこかへ。」は笑った。
タクシー乗って「ここではない、どこかへ。」って言ってみたいよな🚕#音タコ
— シータ🐺〽️ (@IKKOWMAN) 2019年5月6日
ギャグで言うとシンの「いーの、いーの、ブライアンイーノ!」も最高でした。
この後話はバーっと流れていくんだけど、しっかり途中ウトウトしちゃってラス前シーンに、そこまでの評価は5点満点中2.5くらい。
正直ストーリー的によく分からなくむむむ???な展開。
しかし最後のふうかのライブでの歌いっぷりの気持ちよさで3.5点!
その後のウトウトして見逃したシーン、シンとふうかが2人で曲を作るシーンで4.3までアップ!
(オレの声になってくれ!の大事なシーン見逃しちゃだめだろ!)
そしてそして、結局こんな映画が好きだし、もっと観たい!という意味で4.5点にアップ!!!
というわけで評価は4.5点です!!!
やっぱり音楽でギャグでワンサゲンモノは最高!!!
最後に驚いたのがこれ。
観る前からなぜかこの映画をクドカン作品だと思ってたんですが、エンドロールを見て驚き!
クドカンさんは全く関係無かった!!!
「音量を上げろタコ!」🐙
— シータ🐺〽️ (@IKKOWMAN) 2019年5月6日
出演者と雰囲気からこんな事を言ってましたが、エンドクレジットを見てビックリ!!!
クドカンさんは一切関係無かった🤯🤯🤯笑 https://t.co/do6x0N9TT7
阿部サダヲさんはじめグループ魂のメンツ。
このコミカル感。
こりゃークドカン作品かと思いますわー。笑
まあ、結果こんな感じの映画を作る人がクドカンさん以外に現れた事を喜ぶ方向で!
何はともあれ、三木聡監督にはこの方向でまた映画を撮ってもらいたいなーと思いました!!!
主題歌はあいみょん。
めちゃいい!!!