今日は愛用のレコーダーに起きたハプニングとそれの解決法を。
去年末に買って大のお気に入りなのがZOOMのQ2n

- 出版社/メーカー: ZOOM(ズーム)
- 発売日: 2016/10/31
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
小さくて手軽な上に音も画質も良い!
何よりワイドな動画が撮れるのがお気に入り。
そんな訳でライブ時の撮影機材として大活躍してた訳だけど、先日のライブの時にハプニングが。
何回RECボタンを押しても直ぐに止まってしまう。
後日改めて試してみた所画面には「Low Speed Cardの文字が。
???
カードのスピード?!
調べるとマイクロSDへの転送速度が追いつかないエラーらしい。
確認したところカードの容量には余裕がある。
とはいえ結構長めの動画データも有った為削除してみた。
しかし改善しない。。。
しょうがなくメーカーに問い合わせてみた所
「容量に問題が無ければ、フォーマットしてみて下さい。それでダメならカードの破損だと思います。との事。
とりあえずレコーダー本体の機能でフォーマット(初期化)してみるもダメ。
諦めて新しいSDカードを注文。
今回はドライブレコーダー等に対応した丈夫なモデル。

Transcend 高耐久 microSDHCカード MLCフラッシュ搭載 (ドライブレコーダー向けメモリ)32GB Class10 TS32GUSDHC10V
- 出版社/メーカー: トランセンドジャパン
- 発売日: 2016/03/01
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
刺してみてRECボタンを押してみた所、、、
見事録画成功!!!!
うーん、ちょっと前にラジオでUSBメモリも壊れることが有るって聞いて驚いたが、SDカードも壊れるんだなー。
なんか小さ過ぎて物凄く頑な、無敵のイメージでした。
ドライブレコーダーや監視カメラみたいな動きっぱなしは時に傷みやすいらしいよ。
なので今回は耐久性あるやつにした。
前回のもメーカーは同じ物なので良い比較になるかなと。
これで一安心。やはりライブ直前のアクシデントはイヤだな。
呼びも用意しなきゃだな。