今日は自分のマイク履歴を書くよ。
先ずはポッドキャスト様にこんなのを買った。
結果あんまり使わなかったなー。

ソニー SONY コンデンサーマイク モノラル/スマートフォン向け ホルダークリップ付属 ECM-SP10
- 発売日: 2012/04/21
- メディア: エレクトロニクス
その後DTMを始めてこんなのを買った。

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC/ゲーム用 PCV80U ECM-PCV80U
- 発売日: 2011/10/10
- メディア: エレクトロニクス
これでレコーディングを始めたんだけど作曲2曲目で壁にぶつかる。
なんだか全然うまくいかない。
後々考えるとお音楽理論的におかしかった気がするんだけど、そん時はマイクのせいにしてみた。笑
で、手に入れたのがこのライブシーンでの大定番!!

SHURE ダイナミック マイクロフォン BETA58A-X 【国内正規品】
- メディア: エレクトロニクス
これは完全なオーバースペックですね。笑
実はこの後ミックスに悩みます。
どうしても圧倒的にボーカルが浮く!!
そこで一発録りの鬼を目指して買ったのがこいつ。

ZOOM ズーム ハイレゾ音質 ハンディビデオレコーダー フルHD 4倍鮮明な映像を記録 4K画質 Q2n-4K
- 発売日: 2018/11/23
- メディア: エレクトロニクス
その後ミックスボーカル浮き問題は続くわけだが、ふと思い立ってiPhoneで録ってみたら問題解消。
マイクなのか━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
と気付き、有識者に聞いてみてお勧めされたこれを入手。
実は買ったもののまだガッリ使ってはいないのだが、軽く録ってみた感じは悪くない。
とりあえずこのマイクで録ってもダメならまた考えねば。
そして最近ゲットしたのがこれ。

IK Multimedia iRig Mic Cast HD モバイル用高品質マイク ポケットサイズ【国内正規品】
- 発売日: 2019/12/06
- メディア: エレクトロニクス
上に書いた様にアイフォン用のマイクを買って使っていなかったからもうアイフォんは直録りで良いなと思ってたんだけど、こちらのポッドキャストでレビューを聴いて欲しくなってしまった。
何より驚いたのが「バスのボタン位の大きさ」ってところ。
見てみたらデザインもよい。
という事でゲットした。
というもののまだこいつの力を引き出し切れてない。
演奏のレコーディングにも使えそうだし色々使っていきたいな。
まとめ
てな感じで振り返ってみましたが色々買ってますね。
マイクって俺みたいな鈍感野郎には違いが分かりにくいんだけど、無骨でなんか魅力的なんですよね。
とりあえず音楽用もポッドキャスト用もエースが揃ったのでがっつり使っていきたいと思いまーす。