池24がシーズン9へ突入しました。
【公式】【池袋交差点24時】シーズン009 #001:夜の錆落としは夜の爪切りと同じの巻【ザ・コレクターズ】
アルバムが出るごとにシーズンが変わります。
ちょっと前からシーズン1から聴き直しを行ってるんだけどスタートは約12年前。
レディオ体操にゲストで出た時、ポッドキャスト歴10年、コレクターズファン歴というか「P」歴8年。なんて話しては自分で驚いてたんだけど、池24の歴史は長いんだねぇ。
ラジオで話したけどこの番組から受けた影響が大き過ぎるんだよねぇ。
音楽始めた
まず、音楽始めたのもこの番組の影響が大きい。
こんな面白い与太話をしてる2人だけどライブではカッコよく決めてるってのが最高でね。
なんだか「男はバンドやってなんぼだ!」と言われてる様な気がしてね。
いまだに良く覚えてるんだけど、酔っ払ってコレクターズの動画を見ながら「来世はオレもバンドやりてー!」て強く思った夜が有った。
まあ、そこから色々あって現世で出来ちゃった訳なんだけどねー。
まあ、きっかけはこの池24だよね。
ファッション
コータローさんは超おしゃれなんだけど、これまたかなり影響うけました。
自分のヒーローは何人かいて色んな人の影響を受けてはいるんだけど、やっぱり最近はコータローさんに帰ってきました。
因みにコータローさんを追うと1番マネーがかかります。笑
バイク
そして最後の最後に来たのがこれだ。
バイクとオレは適度な距離をとってきた。
誰かが乗ってるのを見るとかっこいいな!とは思うんだけど買うには至らない。
ギターや服は買っちゃうんだけど、バイクには投資できないといつマイルールが自然と確立されていたのだ。
しかしコータローさんが大型免許を取ったのをきっかけに最近の池24はバイク話で持ちきりだ。
これは上記の「男ならバンドやってなんぼ!」に続いて
「男ならバイク乗ってなんぼだ!」と言われてる様な気がしてねー。
すっかりバイクにハマっちゃいました。
たまたまバイクを譲って貰えて、日々愛でてます。
乗るとわかるね、バイクの楽しさカッコ良さ。
さいごに
とまあつらつら書きましたが、何よりも人生のパイセンであるお2人が歳を重ねながらカッコ良く楽しく生きているのが何よりもの教えです。
あとコータローさんにおいては酒飲みとして導いて貰ったりも。
そしてここにきて年齢のせいかより池24が染みてきてねぇ。
シーズン1かるから聴きかえしちゃりしちゃったり。
もう止まらないなぁ。
完全にライフワークですわ。
さてさて、久しぶりにライブいってカッコいい姿見たいなー。
まぁMCはこの番組まんまの面白いパイセントークなんだけどね。笑