今回は有田インターナショナルep1より。
【好きなペイントレスラー】
ペイントレスラーと言ったらグレートムタです。
ムタなんです!
今考えるとムトウ→ムタってめちゃくちゃ浅はかなんだけど、
「ハシモト→ハタ?」
「チョウノ→、、、?」
やっぱり武藤故だし、ムタって響きが良い。
愚零闘武多という漢字表記も完璧。
プロレスとの再会
小学生の時、土曜夕方のワールドプロレスをよく観てた。そこから数年の沈黙が。
中学2の1.4だったかな、テレビで見た「グーレトムタvsパワーウォーリアー」に心を奪われた。
ヘビー級のペイントレスラー対決はまさに恐竜対決、映画のようだった。
最後は机へのノーザンライトボムでパワーウォーリアーの勝利。
シルバーにペイントしたロボコップ仕様のパワーウォーリアーの入場衣装かっこよかったな。
しかし、俺が興味を持ったのはムタだった。
もともと武藤敬司のファンだったからね。
そこでプロレスに詳しい友達にムタの名勝負を教えてもらった。
今みたいにインタネットもない時代、友人からビデオを借りた。VHS。確か「グレートムタ試合集」的なやつ。
グレートムタvs新崎人生
冒頭長州力をサラッと倒してチャンピオンになった試合も凄かったけど何より衝撃的だったのが
「グレートムタvs神崎人生」
これは凄かった。
悪の限りを尽くし、新崎を血祭りにあげるムタ。
ちょっと今の時代だと受け入れられないかもなレベル。
(考えたら最近のムタ、というかヒールレスラー全般あの頃ほどエグくないよね。)
グレートムタvs獣神サンダーライガー
そしてもう1つ凄かったのが
「グレートムタvs獣神サンダーライガー」
これも上のパワーウォーリアー戦同様キャラクター対決。
この試合の見所はマスクを剥がれたライガーがまさかのペイントしてたってやつ。
からの毒霧!!!
これは凄かったなー。
いやライガーさん、脱ぐと凄いんですよ
まとめ
いやぁあの頃のムタは悪かったなぁ。
今もノアで活躍してます。
これは本当にしょうがない事なんですが、今のマスクムタより昔の妖艶なムタがやはり好きですね。
いや、本当にのっぴきならない事情ですから良いんですよ。すいません。
俺が友人に借りたVHSはタイトルは出るけど取り扱いは無し。
代わりに良さそうなの見つけた。
これはかなりレアな試合も入ってて良さそう。
この辺りのムタの試合は本当におすすめです。
あ、新崎戦はエグいのである程度ホラー耐性が無いとキツいかな、、、
YouTube
こちらでも話してまーす。