ポッドキャストの効果で集客がすごい?いや、よく見たらいつもの人達だ。
家を出る時からライブは始まってる!
コータローは、ライブのある日は玄関開けた時からギタリスト!
週刊誌フライデーいつでも撮りやがれ!!
ぬかりない。
1日の終わりは、家に帰って寝室の電気を消す瞬間。
江戸っ子せっかちコータロー
コータローは江戸っ子だから早口。
食べるのも早い。
食事の時、お会計の際は最後の1口を噛んでる状態。リーダーはいつも置いていかれる。
「鉄は熱いうちに打て」同様、ご飯も熱いうちに食べたい。
酸欠事件
以前岡山ペパーランドという箱。
狭くて人が多くて酸欠状態に。朦朧とするリーダーを横目にコータローさんは全然平気。しかし酸欠でタバコをすおうにもライターの火がつかない。
余裕に見えたコータローだがコーラスめ歌い始めた途端にリーダーの近くに寄ってきて「歌うとだめだ!!」
リ「歌は辛い!」
コ「自分で選んだんだから!」
居酒屋タクシー
ステージでも酒を飲みまくるコータロー。居酒屋タクシーフィーリング。
優しい小里くん
小里くんの電話は最高に優しい。いくらでも振り込んじゃう。オリおり詐欺!
不機嫌Qちゃんとソングライターコータロー
それに比べてQちゃんは、不愉快Q!! Qちゃんは昔コータローから電話がかかってきて新曲を聞かされた。
曲名は「カルピスオンザウォーター」コンセプトは「カルピスを飲もうと思って置いておいたら分離したイメージ。」との事。
その他、コータローが作った曲は「ロックンロールオーバー」「ストップ・ア・ジャストミーツ」などが有るという。
暑さ
昭和の夏の暑さは天然物だが、平成の暑さは養殖物。エアコンや車の排気ガスなどで作られてるから。今の日差しは痛い!!
新曲?!
新年から歌詞を間違えて新曲を披露してしまった。客が数人歌ってるが間違ってて釣られて間違える。
武道館の後に、、、
武道館とかやった後にラママで追加公演とかダサイよね。
コータロー「東京ドーム公演やって打ち上げQueでやればいいじゃん!
リーダー「今まで俺は面白い男だと思ってたけど、違う。俺はコータローの面白さを引き出す為の男だ!」
MCいのち
俺たちよく喋る。ライブは演奏も喋りも大事。たまに演奏しないで喋りに来る人も居たな。
エゴサーチ?!
ウェブで「加藤ひさし」で検索したところ、、、
「写真は良い男だが、、、」と出た。リンク先に飛んだらNot found、、、
コータロー「、、、て事は実物はイマイチだったって事だよ!」
定年まで?!
去年のライブ見にきてくれた親戚に「もう就職しなくて大丈夫!」と言われたがお袋が隣で「何甘えたこと言ってんの!」と怒ってたから定年まであと12年コレクターズ頑張る!