のり弁というとつい「弁当屋さんで1番安い弁当」と思い浮かべてしまう日々が続いていた。
どうしても唐揚げ弁当や焼き肉弁当に比べ豪華さに欠けるというか寂しい気がしてた。
おかずも油っぽくてあまり進んでは食べたくないなという感じ。
そんな中先日池袋交差点24時で「のり弁はきんぴらごぼうが命!」みたいな話をしていてふと食べたくなった。
その話の中でコータローさんが「セブンののり弁のきんぴらは美味い!」と話してたのでセブンのを食べてみた。
驚き!
明太海苔弁当なるこの弁当、全く廉価弁当なんかじゃない。
そもそもなぜ「のり」というおかずの下に敷かれてる脇役「に焦点を当てたのだろう?
フライ弁当的な感じじゃダメだった?
馴染みやすさをとったのかな?!
ちょっと前にお店で食べたのり弁も美味かったなぁ。見直した、というかこのセブンのやつはまたすぐに食べたい。
コータローさんが言ってたけどセブンは弁当部門に敏腕ディレクター入ったね。どれも美味い!
セブンでいうとすみれのラーメンやべぇ。
チルドラーメンの歴史を塗り替えたね!
これもコータローさん情報。
いつだが唐揚げ弁当もレベルが違う!と言われて食べて納得。
やはりセブンか、セブンなのか。
ファミマのアパレルは凄い良いから、スパイシーチキンを推してほしい!
あれ、なんかスパイシーチキン無くなった?!って見たな。
あ、スパイシーチキンアンバサダー靖子ちゃんだ!